メルマガorライン@登録で豪華プレゼント企画中!※詳しくは記事の最後をチェック!
こんにちは!Twitter/@RYUです。
本日はこんな記事を書きました。
国際郵便の追跡番号を40件一気に調査する方法!
アメリカのみならず、その他の地域の方からお問い合わせがきて、困ったことありませんか?しかも1件ずつ調べるのはとっても時間がかかるんですよね!
- とある国から未着クレームが多い
- 1個ずつ追跡番号を検索するのは大変
というワケでそんな手間のかかる作業の効率をアップさせる追跡番号を複数の数を一気に調べる方法をご紹介!
国際郵便の荷物の40件一気に追跡する方法
- 国によって郵送会社が違う
- 17TRACKは対応言語多数なので安心!
- まとめ
こちらの動画も合わせてご覧ください!
国によって郵送会社が違う
例えばあなたが日本から発送するとアメリカの場合、UPS・DHL・FeDexなどになるかもしれませんが、ドイツではDHL 、イギリスの場合はRoyal Mailなど国によって郵送の種類が変わることになります。
その時に、日本郵便のサイトを見せても「よくわからない」という回答がきたこと、ありません?そんな場合、いちいち追跡番号を調べているとけっこうな時間がかかって効率悪いですw
そこで利用したいのが『17TRACK』。

日本に限らず色々な国のいろんな発送方法の追跡番号が一気に調べることができるというスゴいサイト!
17TRACKのサイト上部で、言葉を選べて、たとえばドイツ→Deutschフランス→Françaisなどと言語を変えて案内することで分かりやすくて相手にはスムーズに伝えることができます。

17TRACKは対応言語多数なので安心!
言語については、以下の言語に対応しています。
- English
- 简体中文
- 繁體中文
- 日本語
- 한국어
- Suomi
- Polski
- Türkçe
- Čeština
- Italiano
- Deutsch
- Español
- Français
- Русский
- Português
- Nederlands
- Українська
- Magyar
- Svenska
- Қазақша
- Ελληνικά
- ภาษาไทย
- Български
- Slovenčina
- Lietuvių
- Română
- Norsk
- Shqip
- Slovenščina
- Српски
スゴい多くないですか!?
ということで今回はたくさん海外に発送した場合に一気にこの追跡番号を調べている様子を実演します。

エクセルやグーグルスプレッドシートなどで管理する追跡番号を40個、そのままコピー

そして17TRACKの登録ボックスにペースト。

最大40個までの追跡番号が調べることができるので効率よく調べることができます。
また、以下のように発送が溜まってきたりすると、自然災害などで追跡番号から到着してないということが一目でわかるので、クレームになる前に事前連絡しておけば、あとあとトラブルにならずにすむことだってあります♪


国際郵便の荷物の40件一気に追跡する方法<まとめ>
売上、利益をもう一つ伸ばすためには、今回紹介させていただいた17TRACKなどをつかって作業効率を高めることが、とても大切です。17TRACKはスマホアプリもありますので、外出先でも簡単に利用できますよ!
最後までお読みいただきありがとうございました。
↓メルマガでは初心者から中級者以上のツール開発や外注化の仕組み化までのノウハウを発信しています。期間限定でノウハウもプレゼントしていますのでぜひチェックしてくださいね!