メルマガorライン@登録で豪華プレゼント企画中!※詳しくは記事の最後をチェック!
こんにちは!Twitter/@RYUです。
本日はこんな記事を書きました。
中古品無在庫で爆益!稼ぐコツと注意点を解説
中古品って無在庫できるの?って悩みどころですね。
- 写真はどうするの?
- クレームをうけないのか?
- どうやって在庫管理をするのか?
中古品の無在庫は一見ハードルが高そうですが、この記事を読んでもらえば中古品でも無在庫販売をして大きな利益をとる事が可能です。そのためにはもちろん注意しないといけない事や大事なコツがありますよ!こんかいはそのノウハウを惜しみなくお伝えしますので楽しみにしてください。

こちらの動画も見てください!
中古品無在庫で爆益!稼ぐコツと注意点を解説
- 無在庫しやすい中古品
- コンディション説明のコツ
- 在庫管理の注意点
- まとめ
今回はこの4つでお話をします。
無在庫しやすい中古品
中古品無在庫販売といっても、当然商材によって無在庫がやりやすい物、しにくい物があります。これから初めて無在庫中古販売にチャレンジしようと思っている方はまずはやりやすい物から挑戦して見てください。
- 在庫が多い中古
- 1点物の中古品

当然上の 「在庫の多い中古」だと思います。では在庫が多い中古品って結構たくさんありますよ。
本、漫画
フィギュア
カメラ
楽器系
こんな商品ってamazon,ヤフオク,メルカリに多数出回っています。なぜ在庫が多い中古品を扱うのかというと「仕入れの代わりがきく」からです。
最悪のケースを考えておくと気が楽ですね。
コンディション説明のコツ
クレームを受けないためにはコンディションが大重要です。このコンディションだけしっかと書いておけば写真は実物でなくて問題ありません。
コンディション説明のコツは濁す事です。(笑) もちろん在庫管理自身があれば詳しく書いた方が売れやすいでしょう。ただ無在庫ではこの説明が後々のトラブルを裂けます。
この写真は参考写真です。 あなたが詳細な状態を知りたいならば我々に連絡してください。
初めは上記のような方法でもいいですし、慣れてきたらもう少し具体的に決めて書いてしまっていいです。他のセラーを観察してみると”Used. Acceptable = 利用可能” と記載してるだけですがしっかり売れている事もあります。
あとで言われる前に先に最悪のコンディションを書いておくのがいいかもですね!

在庫管理の注意点
これが出来れば怖いものなし。いかに在庫を管理するのか、またどこの在庫を管理すればいいのか?こんな所が可能です。
- amazonの中古
- ヤフオク
- メルカリ
- ヤフーショップ
- 楽天
一番管理しやすいのは市販のツールでも出ているamazonです。しかし数点であれば手動でヤフオク、メルカリの在庫を管理する事も可能です。そこは毎日外注さんに見てもらうなどの在庫管理も可能ですね!

まとめ
無在庫中古販売についてまとめます。
- 初めは在庫が多いし商材
- コンディションは濁してOK
- 在庫管理を毎日する
これが出来れば,,,
- ツールで在庫管理
- コンディションを明確に
に売りやすくする。
あとはたっぷり利益を乗せて売る事が可能ですね!特に中古は相場が曖昧なので。
最後までお読みいただきありがとうございました。
↓メルマガでは初心者から中級者以上のツール開発や外注化の仕組み化までのノウハウを発信しています。期間限定でノウハウもプレゼントしていますのでぜひチェックしてくださいね!