【ebay輸出】SAL便どうなの?追跡番号無しで発送した結果は!?

こんにちは!Twitter/@RYUです。

今回はこんな記事を書きました。

SAL便どうなの?追跡番号なしで発送した結果は!

ebay輸出をする中で、使うのが怖いという人が多いSAL便。

(RYU)
なくなったらどうしよう…
という悩みをお持ちなのではないでしょうか?

他にも…

SAL便の悩み
・届くまでに時間がかかってクレームになったらどうしよう…?

・紛失したらクレームにもなるし赤字も出るし…

といった悩みもあるでしょう。

今回は、安いから使いたいけど悩みの多いSAL便を解説していきます。

こちらの動画もご覧ください!

 

 

【ebay輸出】SAL便どうなの?追跡番号無しで発送した結果は!?

 

SAL便って何?

SAL便とは、日本郵便のサービス名ではエコノミー航空便と呼ばれる国際郵便の輸送便の1種です。AIR(航空便) より遅く、船便より速く届くサービスです。実際の輸送方法としては、国内は船便扱いで国をまたぐときだけ飛行機を使って輸送します。料金はAIRより安く、船便より高く、実際の利用料金は、100円/100g+80円(アメリカの場合)です。

これは、日本国内で定形外郵便を送る送料よりも安い破格の値段です。

 

到着までの時間は実際にどうなのか?

さて、SAL便を使うのに気になるのが到着まで実際どれくらい時間がかかるのか?ですよね。以下が大まかな到着までにかかる日数です。

  • アメリカなど:2-4週間 長くて2カ月
  • 南米    :9割紛失 (個人的感想)
  • イタリア  :9割紛失 (個人的感想)
  • カナダ   :たまにストライキで届かない

 

以上を踏まえて、私はカナダやアメリカなどに送るときは、場合によってSAL便を使っています。ただし、冬場は特に荷物が届きにくく、クレームが増えます。1カ月を超えるのは当たり前だと思って、顧客からの「届かない…」というクレームに対応する必要があります。

また、クリスマスなどイベント時にはさらに届きにくくなるため、イベント時は使わないという戦略も必要です。

 

SAL便を使うと無くなるのか?

 

SAL便を使うことをためらう1番の理由。それは、なくなるのでは…?という不安でしょう。

実際使ってみたらどうかというと、

(RYU)
一定数、なくなります

でも、実は

(RYU)
1,000件に対して2,3個だけ! 多くても10件

意外と少ないと思ったのではないでしょうか?イベント時は使わない、届きにくい特定の国に送るときは使わないなど工夫をすれば、意外と届きます。

※国際郵便事情は正直いうといつ何時どう変わるかはわからない。

 

SAL便を使うコツを公開!

 

ここまでで、意外とSAL便でも届くということが分かったあなたは、送料も安いし使ってみようと考えていることでしょう。ここでは、SAL便を上手に使って利益を出し、クレームも少なくするコツを公開します。

 

SAL便を使うコツ
・国を絞る(アメリカ、カナダ、ドイツ、イギリス、オーストラリア、シンガポールなど)

・3,000円以下の商品しか使わない

・時と場合を考える(イベントシーズンは避ける、原価は安いが高値で売れる商品は控える、11-3月という冬場は避ける)

 

まとめ

 

いかがでしょうか?SAL便を使うコツなどについてご理解いただけたでしょうか?最初のうちはリスクが怖いかもしれませんが、私は、とにかく送料が安いこと、意外と届くことなどから賢く使うことをおススメします。

例えば、1,000件販売できるようになると、追跡番号を付けるには400円/1件かかるので、SAL便を使えば、なんと400,000円もの節約ができます。これは、大きいですよね。

ただし、一定数、到着が遅れることや紛失によるクレームが来るので、そういったクレームが来た時の顧客対応の流れはあらかじめ作っておく必要があります。ぜひ取り入れてみてください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

↓メルマガでは初心者から中級者以上のツール開発や外注化の仕組み化までのノウハウを発信しています。期間限定でノウハウもプレゼントしていますのでぜひチェックしてくださいね!

 


【RYUと友達になって!】

500人限定

2015年からebayで稼ぎ続けてるRYUがリアルな進捗を配信します。ツール開発も趣味なので、リサーチ効率ツールとか大量出品ツールなど友達限定配布!

or

友だち追加

ABOUTこの記事をかいた人

元料理人の3児の父親。料理人時代にお金も時間も無いことが悩みで転職。 ebayやamazonを利用した輸出ビジネスで月利益100万達成。その後法人化。 業務のほとんどを外注化して、完全在宅ワークのフリーランス。現在は京都の古民家に住み、料理・釣り・アクアリウムなどの趣味を楽しみながらスローライフを送っている。